学校努力目標

1.環境保全に関する取り組みの内容
 
 (1)  児童・生徒が主体となった環境保全に関するクラスでの取り組み  
 
○一人一人が普段の学校生活での行動の問題点を見つけ,実践する活動
 

 ○「エコライフチェックシート」を活用した生活を振り返る活動

 
 ○ごみ埋め立て地問題やごみの減量推進,自然環境問題について,
                       調査活動等を通して考える活動

  
 
 ○環境に優しい物の買い方を学習し,エコクッキングの実施,実践する活動
 
 ○廃材を利用し,普段の生活に役立つ小物を製作する活動

 (2)  児童会が主体となった毎月1回の環境保全の日の啓発活動等実施 

月(実施時期)

取 り 組 み 内 容

通年

給食のごみの分別(給食委員会)

通年

資源の分別(美化委員会)

9

全国への発信(コンピュータ委員会)

10

花壇作り(園芸委員会)

11

クリーン活動(美化委員会)

12

環境保全の日(児童会) ごみの減量の呼びかけ

2.改善に向けた振り返りの内容                   
 
 ・  
具体的な活動を継続し,体験を目に見える形で表現することで,
  環境保護に対する児童の意識が深まり,実践への意欲も高まった。

 
 ・  
環境破壊への関心はかなり高く,自分たちにできることを実践し
  ていく上で,ポスター作りやワークショップの効果は大きかった。
 
 ・   
「今,自分たちにできること」という項目立てをしたため,ささ
  やかな取り組みではあったが,それが大きな貢献につながることを
  実感することができた。
 
 ・  
委員会を中心としたそれぞれの活動が,大きなテーマ「かけがえ
  のない地球!守るのは,わ・た・し!」
に向かって行われ,学校全
  体で目標に向かって活動できたという達成感を得ることができた。